山梨で人気の運動教室!

未分類

 学校では算数、国語、理科、社会などたくさんのことを勉強すると思います。
算数は計算の方法、国語は漢字の書き順、文章の読み方など教わると思いますが、不思議なことに体育で速く走る走り方、ボールの蹴り方などを教わった人は少ないのではないでしょうか。

速く走るには腕を振ればいいんでしょと思う人もいると思います。
その通りですが、ではどのように腕を振るといいと思いますか?ここからは知らない人の方が多いと思います。

忍者ナインに来れば、運動のコツを知ることができます。運動の動作を大きく分けると9つあります。
「走る、跳ぶ、投げる、打つ、捕る、蹴る、組む、リズム、バランス」の9つにわけられます。
この9つの動作の能力を身に着けていきます。
年少から小学校高学年まで、スポーツ科学に裏付けされた300種類のプログラムの中から年齢別に項目が分けられ60段階で指導していきます。
300の遊び全てにチェック項目(評価基準)があり、成長を正しく評価することで、子供たちの成長体験を自信へとつなげていきます。
9つの動作は全てのスポーツに共通しており、スポーツ科学に裏付けされたセオリーが存在します。
このスポーツバイオニクスの研究成果を基に考案されたのが忍者ナイン。将来どんなスポーツをする場合にも役立つ、いわば運動神経の基礎が身に着けることができます。

一度見に着いた運動能力は忘れることはありません。例えば自転車、スキーなどがあります。
子供ころたくさん自転車に乗った人も多いと思いますが、大人になったら乗れなくなるなんてことはありません。
感覚を思い出すのに多少の時間がかかることはあると思いますが、全く乗れなくなっていることはありません。
運動は勉強と同じで脳で覚えますので、脳がその動作を覚えているからできなくなることはありません。
小学生で学習する九九と同じと思ってもらっていいと思います。人間って不思議ですよね。

 忍者ナインでは異学年との交流も大切にしております。異なる年齢の子供たちでチームを作り他のチームとバトルをします。
バトルの内容は様々でリレーであったり風船バレー、綱引きなど多くの種目があります。
チームで一人リーダーを決めて、リーダーにチームの人の面倒を見てもらうようにしています。
ルールは全員に伝えますが、ルールが理解できない子供もいるので、その時にリーダーに説明してもらったりしています。
リーダーはチームが移動するときなどに、チームのみんなに声をかけ一緒に連れて行ってもらいます。
話しを聞くときは、チームのみんなに静かに話を聞くように伝えてもらっています。

チームの中で順番や役割などを決め、みんなで協力してバトルします。
みんなで勝つための作戦を考えたり、負けたときはなぜ負けたのか、次はどうしたら勝てるのかなどリーダーを中心に話合いをしてもらっています。
自分たちで考え実行し改善する。これは大人になっても大事なことですよね。この大事な力を遊びを通して楽しく学んでもらっています。
リーダーに求める力は仲間の意見をしっかり聞ける力、自分だけでなく、仲間のことも常に考えられる力を求めています。もちろん自分の意見を言うことも大切です。みんなが納得できるかたちにできるのが理想ですよね。このようなことは学校生活、社会に出てからも必要な力になります。大人になっても必要な力を忍者ナインで学んでいきませんか?

 私が子供の時に忍者ナインがあり、忍者ナインに通っていたら今よりも足が速かったり、もっと体がスムーズに動くのかなとたまに考えたりします。
サッカーをしてきたのでボールの蹴り方は教わったのですが、走り方などは教わったことはありませんでした。
一つの動作だけのスポーツはなかなかないので、色々な動作を学べる忍者ナインはとてもすごいなと思っています。
サッカーは走る、蹴るの動作が多く、野球では打つ、投げる、走る、捕るの動作がありますので、どの動作も正しい体の動かし方ができたら、今よりも楽しむことができるのではないでしょうか?

何が正しい体の動かし方で、どんな練習をしたらいいのかってなかなかわからないですよね。
そんな悩みを解決できるのが忍者ナインです!
忍者ナインを知る前は正しい体の動かし方なんて考えたこともなかったです。動作を大きく分けると9つあります。
「打つ、捕る、蹴る、走る、投げる、跳ぶ、リズム、組む、バランス」の9つに分けられるのですが、この9つの動作を正しく身に着けられるのが忍者ナインです。多種多様なスポーツに対応できる体づくりをしています。何かスポーツをしてもらいたいけどどのスポーツをするか悩んでいる方はまず忍者ナインで多種多様なスポーツに応用できる体にしてみませんか?
 時代の変化と共に外で遊べる場所が減ったり、YouTubeを見たりして家で過ごす人も、昔に比べて多くなったのではないでしょうか。
もちろん、コロナでステイホームをする人も多いかと思います。
家で過ごすことが悪いこととは思っていませんが、外で体を動かしたりすることでストレス発散になったりすると思います。
散歩やサイクリングなどをしてみてもいいと思います。車で通るときと歩いて通るときの景色は、違って見えるのではないでしょうか。
普段と違うことをしたり、違う道を通ったりすると、刺激になったり普段気づけないことに気付けるのではないでしょうか。

私は、服や靴を買うときに普段だったら選ばない色をたまに選ぶことがあります。
好きな色ばかり選んでいると、同じような色が多くなってしまうので、たまには違う色を選ぶと新鮮な気持ちになります。
前はピンクの靴を買ってみました。ピンクがメインカラーで黒が入っている靴を履いてみました。
普段だったら絶対にピンクは選ばないですが、いつも通りだと面白くないので買ってみました。似合ってるかどうかは考えないようにしました。
似合う似合わないというよりも、見慣れているか見慣れていないかだと思います。
私は普段メガネをしていますが、コンタクトにしたときはあれ?今日いつもと違うねと言われることが多いです。
メガネが似合ってなかったらショックですが笑
コンタクトだとメガネの淵が気にならなく、落ちてくることもないのでとても便利ですが、つけたり外したりするのが面倒なのでいつもメガネです。
たまにコンタクトなのにメガネを直そうとする時があります笑 癖ですね! メガネ外すと目が小さくなるのが嫌ですが笑

私がコンタクトをするときはサッカーをするときだけです。あとは基本メガネです。
メガネかコンタクトってけっこう印象かわりますよね。メガネのフレームの色、形でも印象は変わるのではないでしょうか。

 もうすぐGWですが皆様はどのようにお過ごしになりますか?
私は学生時代の友人と会う予定です。コロナが無ければ遠くにお出かけしたいとこですがまだ我慢ですね。
何も気にしないで出かけれたときがどれだけ幸せかよく感じますね。早くみんなと集まれたり旅行に行けるようになりたいですね。
それまではみんなで感染対策したりして頑張りましょう。
コロナ過で大変ですがこの中でもできることを考えて楽しんでいきましょう!

一緒にダイエットする人募集中です笑

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧